ハワイと言ったらサーフィンを連想する人も多いのではないでしょうか?
日本でも大人気のスポーツサーフィン。
そのサーフィンが実はハワイが発祥って知っていましたか?
色々諸説はあるようなのですが、基本的にはポリネシア(ハワイもポリネシアの中の一つです!)のヒトが波に木製の板に乗って遊んでいるのをハワイに訪れたあのキャプテン・クックが見てびっくりした!などの話が最初のサーフィンの目撃談のようです。
ハワイと言ったらサーフィンを連想する人も多いのではないでしょうか?
日本でも大人気のスポーツサーフィン。
そのサーフィンが実はハワイが発祥って知っていましたか?
色々諸説はあるようなのですが、基本的にはポリネシア(ハワイもポリネシアの中の一つです!)のヒトが波に木製の板に乗って遊んでいるのをハワイに訪れたあのキャプテン・クックが見てびっくりした!などの話が最初のサーフィンの目撃談のようです。
ハワイの定番メニューにもなっているポキボウル(ポキ丼)なのですが、まさかの快挙です!
全米No.1のビーチとかハワイらしくて、納得、想像できるのですが、まさか全米で一番人気の口コミサイト、Yelpで全米で人気レストラン100が発表されました。
その1位はどこでしょう?ミシュラン三ツ星とか、世界でも有名店かと思いませんか?
ハワイではウミガメは大人気です。
ハワイ語でHonu(ホヌ)と云います。
ハワイではHonu(ホヌ)は神様の使いとして、守り神としてロコには大人気です。
またHonu(ホヌ)はハワイ州法によって2m以内に近寄っていけません。
昔、観光客がHonu(ホヌ)の甲羅に乗って遊んでいたところ、そのまま逮捕となり罰金50万円になったっていう話も聞いたことが有ります。
なので、ハワイに行っても絶対にHonuには近寄り過ぎないようにしましょう♪
そしてHonu(ホヌ)はノースショアに行けば、ほぼ間違いなく晴れます。
(要レンタカー or ノースショアツアー)
Honu(ホヌ)は甲羅干しをするので、お昼から夕方ぐらい、ビーチに上がりずっと寝ています。
毎回、同じように寝て動かないので、作り物じゃないかと思うぐらいですが、ちゃんと本物のHonu(ホヌ)ですよ!
見える場所はこちら!
ノースショア ラニアケア・ビーチ(GoogleMaps)
ぜひ、野生のHonu(ホヌ)、ウミガメにあって仲良く写真を撮ってください♪
ALOHA!
ハワイの人気料理といったらポキ(Poke)!
ポキとはマグロやタコなど魚介類に塩、醤油、海藻、ごま油などで混ぜ込んで味付けした料理です。ハワイは海洋民族なので、アメリカでも珍しく昔から生魚を食べる習慣がありました。
さらに日本からの移民が増えて、さらに日本風にアレンジ、味つけに深みがあるようになったのが、現在のポキと私は思っています。(アメリカ料理ってシンプル、単純な味付けが多いですけれども、日本料理って味付けが深く、旨味がありますよね♪)
ハワイ語でAhe(アヒ)はマグロ。
ハワイ語でAku(アク)はカツオ。
他にもタコやキムチ、ワサビ、スパイシーなどお店によって味付けが違います!